[17525] 羽越本線⇔陸羽西線 直通列車? さっしい :2024/04/16(火) 20:36 | |
- >>831列車さん
この先の写真も併せて考え直してみました。
D511006の列車は、やはり羽越本線を下って来たのだと思います。
そして余目駅手前の渡り線で転線、陸羽西線側のホームに入ります。
D51は切り離し、待機していたC58282を後部に連結。
スイッチバックして進行方向を変え、陸羽西線へ。
羽越⇔陸西直通の海水浴臨(かっぱ号?)だったように思います。
陸羽西線でも臨時列車なら、蒸機牽引の客車列車も残っていたのでは?
[17524] 陸羽西線は走りませんでしたか? さっしい :2024/04/15(月) 20:39 | |
- >>831列車さん
まず先にオフ会の方ですが、一見全く分かりませんでした。
板の表示が「青梅市」と読めそうで、地名起源の梅でしょうか。
しかし、それがどこだったのか(たぶん市内でしょうが)、
またオフ会自体がいつだったのか、思い出せません。
半袖ですし、暑い夏または初夏だったことは覚えていますが。
SLの件、ありがとうございます。(催促がましくてすみません。)
特にC58の詳しい解説、参考になりました。新庄区でしたか。
ただ、疑問点もあります。
D511006の列車。羽越本線を来たのなら、一番手前の線路(1番か2番)を走りますよね。
ところが4番線に入るようで、後方の客車の曲がり具合も左奥(陸羽西線側)から来たように見えました。
右奥の羽越本線から来て、渡り線を渡った直後とも考えられますが、それなら4番線に入ったのは、バックして陸羽西線へ直通するため?
この当時は「鼠ヶ関かっぱ号」のような海水浴臨も走っていたと思いますので、そういう列車でしょうか。
でも、その場合でも、陸羽西線に蒸気牽引客車列車は走らなかった?
[17523] 新庄区C58ほか 831列車 :2024/04/15(月) 14:01 | |
- まずD511006(酒)の牽引列車ですが、陸羽西線には当時D51は入線はしていないはずです。臨時列車などもすべてC58が担当していました。余目駅の配線がどのようになっていたかはわかりませんが、これは羽越本線の列車だと思います。なおすでに陸羽西線には蒸気機関車牽引の客車列車はありませんでした。
C58282について
新庄区のC58は余目ー新庄の陸羽西線用の運用が主で、新庄で接続する陸羽東線は小牛田区(陸東石巻線管理所)の担当だったのでは基本的に入線しませんでした。(ただし借入などでの運用はあり)
46−3−31現在 新庄区のC58の配置
163 206 275 282 363 401 402
47−3−31
187 206 275 282 363 401 402
48−3−31
187 275 282
なお282号は47年10月1日に陸羽西線の無煙化の最終列車(さよなら列車とは別の純粋な定期貨物列車)を187号とともに牽引しました。
その後新庄区では入換などにC58の一部は残り、282号も1974−3−1に廃車になりました。なお無煙化時に同僚だった363号(秩父鉄道のパレオエクスプレスで健在)は昭和47年の12月に廃車になっています。晩年の在籍機の中で保存されているのは363を除くと茨城県笠間市のC58275(新庄から志布志を経て廃車)だけです。
こんなところでしょうか
オフ会シリーズ追加
http://c5793.ebo-shi.com/iroiro831-02.htmlhttp://c5793.ebo-shi.com/
[17522] 言い忘れました さっしい :2024/04/15(月) 06:54 | |
- >>831列車さん/皆さん
羽越・陸西の蒸気機関車、自分はさっぱり分かりません。
お気付きの点がありましたら、解説頂ければと思います。
余目駅での残り2列車4枚で、SLは終わりになりますが。
[17521] 春はゆく〜♪ さっしい :2024/04/14(日) 20:01 | |
- >>831列車さん
大好きな話題のご提供を、ありがとうございます。
今回は男子組で来ましたね。郷ひろみと野口五郎。
西城秀樹と併せて、僕や坂下国郎さんと同じ学年です。
人生の各場面で「郷ひろみより1か月若い」と自己紹介してきました。
秀樹や五郎は、当時リアルタイムで全ての曲に親しんでいました。
もちろん、70年代からせいぜい80年代頃までの話ですが。
ひろみ君の場合は途中ブランクがあり、後にCDで全曲揃えましたが、
いまだに題名と繋がらない曲もあります…と、前にも書きましたね。
後の90年代バラードは、自分のカラオケの定番になったりしますが。
今回の一覧の中では『バイバイベイビー』が、ワケアリで好きです。
君を好きになっちゃったけど、僕は結婚してるんだ、残念…みたいな。
五郎の『沈黙』も良いですねぇ。あまり有名ではなさそうですが。
そういえば、就職先の最終面接に横浜市の某中学校を訪れた際、
ちょうど昼食時で、校内放送で流れていたのが五郎の『送春曲』。
今どきの学校は流行歌などもOKなんだなと、感心したものです。
その後は、自分が拓郎の歌などを歌いまくる舞台となりますが。
歩いた後の反省会で、飲み食いしながら語りたいなぁ。
(皆さんのご迷惑をも顧みず…)
※ご投稿文中の「〜」が文字化けしていたので、変換しておきました。
「〜」は環境依存文字なのでしょうね。
[17520] とりあえず第六弾 831列車 :2024/04/13(土) 22:00 | |
- 春のうららの 隅田川〜 もそろそろ
久々に お気に入りかと
http://c5793.ebo-shi.com/iroiro831-06.htmlhttp://c5793.ebo-shi.com/
[17519] 名立・筒石・能生 さっしい :2024/04/12(金) 20:13 | |
- >>ペコちゃん
筒石駅は、上越線の土合駅同様、トンネル内に設けられた駅ですね。
長大トンネルができたので旧駅から移転…という経緯も似ています。
北陸本線も、元は海岸沿いを単線で走っていました。
昭和39年と40年(小3・小4)、2年続けて夏休みに家族旅行で通りましたが、名立(なだち)・筒石・能生(のう)という独特の響きを持つ駅名が続くことと共に、景色の良い海岸路線だったことを覚えています。
その一帯は地滑りの被害が多いため、複線電化する際には、長いトンネルを新設することになりました。
ちょうどその中間にあたる筒石駅は、両端の名立駅・能生駅と共に廃止の危機に瀕しましたが、当然、反対運動が起こり、結局、3駅とも従来の駅や市街地からは相当離れた場所に設けられることになります。特に筒石駅は、頸城トンネル内に設置されました。
しかし「えちごトキめき鉄道」となった現在、どの駅も利用者は少数のようです。
[17518] お言葉に甘えて、徒然なるままに ペコちゃん :2024/04/12(金) 13:21 | |
- らばそるみさん、大人の休日にご入会おめでとうございます。
年に数回出るフリー切符が楽しみなんですよね。
ところで、昨年えちごトキめき鉄道の雪月花に乗ってきたのですが、筒石駅で数分止まり長〜い階段を途中まで登ったりしたのです。
国道8号線からは廃線後がサイクリングロードになり、多分以前は景観のいい路線だったと思われます。
その筒石駅は何処にあるのか?と探ってきました。
車のナビにも出てこない、山の中でした。
筒石の町並みは文化遺産だったかな?狭い土地に所狭しと家が並んでいる小さな海辺の町です。
筒石にお住いの方たちは駅に行くのがとっても大変と思われます。
と言うより利用しないのでは?と思われました。
何故、あんな駅を作ったのか?謎が深まりました。
[17517] お気軽に書き込んでくださいね さっしい :2024/04/11(木) 21:13 | |
- >>(元)都電カフェ Toden Cafe 藤田孝久さん
ご投稿ありがとうございます。
ご面倒をおかけしましたが、扱える文字は「テキストのみ」なんです。
今どき…とも思いますが、過去ログのデータ管理がしやすいので。
「絵文字」や「環境依存文字」、〇囲み数字やローマ数字などは不可です。
「🙂」は「ニコニコ顔の絵文字」のようですね。
「é」は…洒落たフランス語には縁が無いもので。
それはともかく、ここには、いつでもお気軽に書き込んでください。
元々、皆さんとお話できる場として設定したもので、
開設当初は職場の女生徒や、人妻さんの書き込みなどもあったものです。
…って、いったい、どういう場だったのでしょうね。
「NHKアーカイブス」のご紹介も、ありがとうございます。
都電や鉄道以外の話題でも、気が向いたら遠慮なくご投稿ください。
- 名前を変更してエンターキーを押したら・・・・
あらら・・・ 送信されてしまいました!すみません!
都電カフェ Toden Café のéがやはり駄目ですね!
NHKの地デジ14時台の列島ニュースに【日めくりカレンダー懐かしの映像】のコーナーが毎日その日付の50年位前のアーカイブ映像が流れてます!
今日は「昭和49年4月11日の国鉄初めてのゼネスト」でした!
「NHKアーカイブス」から見る事が出来ます!
https://www.nhk.or.jp/archives/jidai/special/calendar/0411/https://www.nhk.or.jp/archives/jidai/special/calendar/0411/
- 絵文字が🙂となってしまいました!
- さっしい さん! こんにちは!元気そうですね!
突然の乱入? すみません🙂
何回か「ぽこぺん談話室」覗いた事があるのですが🙂
私みたいなレベルの低い物には遠い存在に見えて近づきにくかったのですが🙂
今日覗いたらなんかそうでもないんだなと思いました🙂
Facebookでの表向きの笹目さんではなく🙂普通の生身のおじさんがいいですね🙂
一番前にこんなつぶやき欄が有るの気が付きませんでした🙂
[17513] 思ひ出は鉄道のみならず… さっしい :2024/04/10(水) 21:43 | |
- >>らばそるみさん
まぁね、ここは、僕が気に入れば何でもあり…みたいな場所です。
白浜中や伊那中校歌を演奏したのは覚えてるけど(曲は忘れた)、
川之江高校や須坂高校は? 順心女子学園は賛美歌だけ?
「信濃の国」は圧巻でしたね。…ん? 「かんちょろりん」も?
しかし、それほどモテてはいませんぜ〜。
ただ僕の場合、人生その時その時代、それぞれの世界で、
ごく少数の熱心なファンは、いてくれたみたいだね。
大学時代以降の話だけど、白浜の子も、教育実習の子なども。
そして就職後も時々、何年かに一人くらいの割合で…ね。
教え子ちゃんとか、たまに人妻さん…とか?
まぁそのあたりは、らばそるみさんも同じかと思いますが。(違う?)
そして今は、近所のお子ちゃまたちかな。
今日も一人、9歳ちゃんに濃密されてしまいました。
その子は突然「ネギトロ食べたい〜♪」と何度も叫び続けて…
何ともシブい、居酒屋で飲むオヤヂみたいな新4年生でした。
で、鉄道は…と言えば?
う〜ん、毎日、日替わり写真を細々と続けとりますねぇ。
まぁ飽きるかもしれませんが、飽きずにお付き合いくだされ。
[17512] 私的使用も素敵ですたい らばそるみ :2024/04/09(火) 20:36 | |
- さっしいさん、
そうですか(笑)
48年前かあ、よく記憶に残っていますねえ。すばらしい。
白浜中学校って? 演奏会。。 ごめんなさい。
忘れようとしても思い出せない。
昔から、さっしいは、モテモテだったよねえ。
東京でデート?白浜中学校。ということは、中学生だよね。
むむむ。
それは、はんざ、ハンザ同盟でなく、いや、初耳かも、、、
ただ、手紙をもらったという話は(その子かはわからないが)
覚えていますけど、、いつもモテモテでうらやましいと
思っていた次第です。
それにしても、超獄死的な、超極私的な伝言板の活用ですが、
いいの? まあ、オーナーだしね。(笑)
安全島のない停留場は都内にもあったのですか?
危ないよねえ。でも、魅力の一つなのか、そうですね。
思わず書き込んでしまうくらい、素敵な体験でしたからねえ。
まさか、路面電車で、新しい「刺激」をうけるとは。
思いがけないところに
しあわせは、あるものでございます。
さっしいの、毎日更新の表紙写真を見ていると、
もし、いま、あったら
すぐに鶴岡にいきたくなってしまいます。
で、ときどきある
「今はこんなです」というリンクも興味深い。
一部でも当時の建物がのこっていると超嬉しいですね。
「廃線あとの旅」というかそういう趣味を持つ若い子を知っていますが、
走っていた頃、まだ生まれていないのに「昔を偲ぶ」ってのは
正直b、わからんと思っていましたけど、
なんとなくわかる気がする今日この頃でございます。
[17511] さらば白浜中学校 さっしい :2024/04/08(月) 20:00 | |
- >>らばそるみさん
豊鉄の豊橋市内線に乗られましたか。
小ぢんまりしていますが、楽しい路線ですよね。
そうそう、東田停留場は路上に白で書かれただけでしたね。
都内(都電)でも、安全島の無い停留場は結構ありました。
それもまた路面電車の魅力の一つですが…怖いですよね。
前回の「式」ネタの続き。
「式」と言えば腹立たしいのが「リアス式」です。
今は「リアス海岸」と呼ぶのだそうですね。
そういう、昔「義務教育の公立学校」で習った事柄が、
いつの間にか勝手に変えられ、何の公式説明もありません。
「墾田永代私有令」ではなく、鎌倉幕府も「いい国」ではなく、
「東海道五十三次」は「安藤広重」かと思いきや「歌川広重」で、
「角礫凝灰岩」だと思っていたら「凝灰角礫岩」だとか?
まぁ、それでも今日は二人の孫の、中学校の入学「式」でした。
さて、中学校と言えば先程、夜7時前のNHKのニュース枠内で、
房総「白浜中学校」の「閉校式」が取り上げられていました。
懐かしいですねぇ。春合宿中の、白浜中でのコンサート。
校歌も演奏しましたね。今から48年前の春でした。
演奏を聴いた中学生「サッコ」ちゃんが僕のファンになってくれて、
民宿まで練習を見学に来て、相川さんたちに冷やかされたり。
合宿が終って帰宅後は毎日のように手紙が届き、時には1日2通も。
東京まで出て来た日にデートもしましたが、やはり…子供なので。
それに、当時は『この秋に』の年でしたからねぇ。
お茶さんやら、ネムネム猫に囲まれて…自分の中でも不協和音。
ともあれ、白浜中学校は、この3月で閉校したそうです。
[17510] 安全島のない乗り場・あずまだ らばそるみ :2024/04/08(月) 10:29 | |
- ども。先日ですが、豊橋の市電にのりました。
一日フリーの乗車券で、けっこうきままに乗り降りして、
歩いたり、セブンイレブンにバッヂの旅で立ち寄ったり、
床屋にいったり(笑)したのですが、
ふと、次の駅から乗ろうとしたら、駅が見当たりません。
ん?と思って、スマホで位置を確認したら、やっぱり現在地
なんですよね。
すると、見つけました。ちかくの電柱に「張り紙」風に
「東田停留場には、安全島(ホーム)の設置がありません。
乗り降りには自動車の往来と、お足元にご注意ください」と
あり、電車が止まっている写真が「乗り降りの指南」風に
掲示してありました。
私、都電も市電も、かぼちゃでんしゃも、路面電車ってのに
乗る機会がなかったものですから、非常に驚きました。
まもなく豊橋駅方面の電車がやってきたので、「わくわく」
しつつ、車の往来に注意して、横断歩道を途中まで渡って
お足元に気を付けて、乗り込みましたが、いやあ、
スリルと言うか、のんびりというか、新鮮な驚きでした。
路面電車にお詳しい諸兄姉、
そんなの、あったりまえ?なんですかね?
[17509] 式といえば さっしい :2024/04/06(土) 06:51 | |
- >>らばそるみさん
いよいよもって絶好調ですな。
レトロにプロレス、それに学校?
そういえば、来週月曜は入学式&始業式。
期待と不安を胸に迎えた新年度も、いよいよ動き始めますね。
…と言いつつ、さっしいジィジには何の変化もありません。
生きていられるだけでいいのさ…というスタンスで。
今年の大河ドラマは、紫式…? ブッ!
[17508] 〇〇式ですかあ らばそるみ :2024/04/05(金) 20:49 | |
- そうですね。
「サクマ式ドロップス」
あと、
「ゴッチ式パイルドライバー」 かな?
「入学式校長式辞」(おいっ!)(笑)
[17507] 「日本の夏」ですね さっしい :2024/04/04(木) 12:49 | |
- >>まさやんさん
ご感想ありがとうございます。
<1705>は、当時から自分も気に入っていた写真で、夏らしさが伝わってきますが、
今思えば、カメラを左へ向けて、温泉商店街の賑わいも写しておいたらなぁ…と。
まぁ当時は、電車とアイドル歌手にしか興味の無い16歳少年でしたが。
「今間式」は、自分も気になりました。
しかし調べるまでの気力は無かったので、解明を有難く思います。
成程、「豊田式」に通じていましたか。
そういえば、シャープペンシルは「早川式繰出鉛筆」でしたね。
「オギノ式」は…ちょっと違うようですが。
今回も与太コメントにて失礼いたしました。
[17506] 「今間式」が気になって… まさやん :2024/04/04(木) 08:05 | |
- 夏休みの昼下がりでしょうか。子どもが行き交い、お使いのお母さんもちらほら。
長閑な田舎町のターミナル駅前の雰囲気がいいですね。
脱穀機の広告灯も、潔いというか単刀直入というか、余計な表現が一切なくて清々しささえ感じます。「今間式」が気になってGoogle先生に訊ねてみたら、鶴岡に本社を構える大正時代に創業した農機具関係のメーカーさんのようで、現在も「コンマ製作所」として盛業中のご様子。広告の脱穀機は昭和32年に発売された製品のようでした。
そうえば、昔はよく「○○式」と名乗る工業製品をよく耳目にしたような。「豊田式自動織機」などもそれですよね。
今回も非鉄的なコメントを失礼致しましたm(._.)m
[17505] 絶好調ですか〜? さっしい :2024/04/02(火) 19:04 | |
- >>らばそるみさん
おぉ〜、お天気予報の南さんか、『ダーウィンが来た』の「ひげ爺」か。
スーパーダジャレ「舌好調」ですなぁ。
…あれ? でも、らばそるみさんって、そ〜ゆ〜キャラでしたっけ?
それはともあれ、年度初めのご挨拶ありがとうございました。
自分もしなきゃと思っていましたが、そう、4月1日だと信頼度が低く…?
でも最近は「エイプリルフール」なども、あまり聞かなくなりましたね。
さっしいの青春日記。大学へ行く前に、まだ二つの大きな山があります。
「人生最大の片想い」と、「生涯最大の悲恋」という…。
とはいえ、その時期に鉄道写真は少ないので、記す余裕も無いかも。
特に高校3年の日々は、諄々と語りたいところなんですけどねぇ。
でも、今年はもう、あれから51年になるんですね。
そっかぁ、50年前の今頃は、浪人生活の始まりかぁ…
[17504] ますます、お元気そうで さっしい :2024/04/02(火) 18:32 | |
- >>ペコお姉さま
ご投稿ありがとうございます。
庄内交通といえば、お姉さまとの「出会い」の切っ掛けでしたね。
この「ぽこぺん」の庄内交通のページをご覧頂いたのがご縁で…
都電や鉄道関連のオフ会にも、何度かご参加頂きました。
元々「鉄女」さんでしたが。(「鉄の女」ではなく。)
最近の羽越線情報も、ありがとうございます。
「海里」については以前「らばそるみ」君の投稿にもありましたが、
近年は豪華列車のテレビ番組も多く、先日、見ることができました。
そういう列車で、鉄分に拘らない、のんびり旅行も良さそうですね。
現在進行中の鉄研合宿、庄内交通訪問の日の夜は余目に泊ります。
翌日は各自の行動後、新庄駅に集合。上野行きの夜行で帰りました。
[17503] 今年度もよろしく らばそるみ :2024/04/02(火) 18:00 | |
- ご挨拶です(必要もないかもですが)
ご無沙汰しています。新潟シリーズが終わって、羽越線に
なっていますね。で、
>ペコちゃんさん、こんにちは
羽越線方面の最新情報、ありがとうございます。
実は、当方、ようやく
「大人の休日倶楽部」の会員になりまして、
ちかぢか羽越本線方面へ行こうと思っています。
そうかあ、バス代乞う、いや、バス代行とか、こまめに
調べて行かないといけないですね。
新庄も、乗り換えがめんどくさそうという心情でしたが
退屈しないという情報から、なにごとも「行けばわかるさ」
という信条にいたします。(?)
>さっしいさん
投稿こそ、久しぶりですが、けっこう読ませてもらっていま
す。ときどきあらわれる「作者の青春日誌」も楽しみですよ。
大学に入るのは、もうすこし先かな(むふふ、楽しみじゃ)
そうそう、さっしいの旅行のころの「日本海」は、特急だった
んだねえ。急行かと思ってた(古い?!)
首都圏に背を向けて、孤高の道をひた走る「白鳥」や「日本海」は
大好きというか、憧れでした。
(よく見ると「白鳥」は、上野発の信越「白鳥」もあったか
ら、東京に未練があったのかもしれんが)
ということで、昨日登校、投稿すると、さっしいは
ぜって〜「南の四月馬鹿」と言うだろうから
(ペコちゃんさんには言わない) だもんで
今日にしました。失礼しました。
[17502] 羽越本線ですね。 ペコちゃん :2024/04/01(月) 21:12 | |
- 先日、青春18きっぷで只見線、羽越本線を走りました。
この写真を先に見たら、もっと観察したのに〜と思い出しています。
桑川駅は道の駅になっており無人駅です。
海里と云うイベント列車はここで何分か止まり、すぐ目の前の浜辺に行けたり、買い物が出来たりします。
羽越本線に乗るのなら下りの酒田行がいいですね。
所々複線になり、上りはトンネルが多いです。
余目駅で下車、新庄に向けて陸羽西線は並行する国道の工事の為代行バスで行きます。
新庄駅は山形新幹線の終着駅で、新幹線と在来線が並んで止まるのを見る事も出来ます。
乗り継ぎの待ち時間が長いのですが、退屈しない駅です。
私が説明するのでは無かったですね。
次を楽しみにしています。
[17501] なんとか終わった令和5年度の末日に さっしい :2024/03/31(日) 19:56 | |
- 前回の投稿の題名は、後から見ると何とも恥ずかしいですねぇ。
近頃はヤキが回ったか、どうも「ラベル」が低いようで。
…と、またハズしちゃいましたかな。
令和5年度も終わるので、一応ご挨拶。まぁ必要もありませんが、
このところ何かにつけ「ここまで生きて来られた」感は大きいのです。
次の検査は5月27日、その結果判明は6月3日。
そこまでは病状の急変も無いはず(?)で、野放図に生活します。
ともかく今は、可愛い子供たちと遊ぶのが一番の幸せで、
都電や鉄道史などの研究は、二の次、三の次、九十九の次?
今日も「4年生最後の日」となる5人の「地域孫」と遊んだり。
自分の孫の兄・姉は明日から二人とも中学生。弟は5年、妹は3年。
新しい年度が始まりますね。次の1年も生き続けたいと、改めて…。
そんなこんなで、明日から始まる令和6年度、西暦2024年度。
新1年生も、新学年も、爺さんたちも、みんな元気で幸せに…と。
ここ「ぽこぺん」も、まだ頑張れるうちは、よろしくお願いします。
[17500] 「中こうち」は「上高地」の手前?(アルピコ交通?) さっしい :2024/03/27(水) 13:16 | |
- >>831列車さん
そうでしたか。そんな後からのご参加でしたっけ。
「常連さん」というイメージが強いので、59回以降とは意外でした。
砧線のオフ会は、3回くらいあったような気がします。
その都度、大勝庵の玉電資料を拝見したような。
きちんとした「記録」を見る「気力」も、近頃は無くなってきました。
なんだか、み〜んな、遠い昔の出来事みたいです。
それでいて52年前の新潟などは、結構はっきり思い出せます。
もちろん、その時々を、部分的に…ですが。
海の幸づくしの夕食や、忍者になりたかった体操部員など。
[17499] 今川山中 今は浜 831列車 :2024/03/26(火) 18:01 | |
- 6181さん さっしいさん
御名答! ここは玉電砧線の中耕地駅跡付近です。なぜ「番外」というと私はこのオフ会には参加していません。当然参加以前のオフ会の画像はありませんので空想で「ひとりオフ会」を実施。中耕地付近をスナップしてきました。おそらくこんなところを歩いたんだろうなあと思いながら…。約12年前ですが何か変わっているでしょうか?これは「第58回 2012-6-30 玉電」の場所で、私はこの次の59回が最初の途中参加でした。
http://c5793.ebo-shi.com/iriyaeki.html
こんな感じになってました。http://c5793.ebo-shi.com/
[17498] 「今川」は臨時駅でした さっしい :2024/03/24(日) 20:08 | |
- たまたま昭和56年夏の時刻表だけあったので、見てみたところ、
羽越本線の「今川」駅の横には(臨)と記されていました。
どうやら、JRになってから通常の旅客駅に昇格したようです。
日替わり写真のキャプションの表記も変更しておきました。
[17497] なるほど、砧線とは… さっしい :2024/03/24(日) 18:45 | |
- >>6181さん
な〜るほど、暗渠に見えたのは、専用軌道跡でしたか。
たしかに、中耕地のファミマ前ですね。
左手の看板や電柱の広告は「ひはらクリニック」でした。
DE10にご乗車できたのですね。
こちらは電機ですが、昭和46年の東京機関区を思い出します。
またゆっくりお話を伺える機会があることを期待しています。
来月からは大変化ですか。お忙しくとも、お体をお大事に。
こちら、閻魔さまは9月以来の「ブドウ膜炎」が完治せず、
相変わらず、ほぼ毎週のペースで、遠い病院通いです。
薬が減ったと思ったらまた悪化したりと、なかなか厄介です。
[17496] オフ会シリーズ 第二十九回 6181 :2024/03/24(日) 14:38 | |
- 砧線跡で、中耕地〜砧本村の間のようですね。
画面右側の水色に塗られたガードレール、よく見ると古レールで、
そこから当てずっぽうに検索したら探訪記にヒットしました。
その気でみるとうっすら記憶にあるような…。
当方、ご無沙汰しております。
身体は元気ですが、4月から身上激変する見込みで落ち着きません。
念願かなって尾久でDE10に乗ったりと、楽しい経験もありまして、
いずれお話できる機会があればと願っています。
[17495] 春の雨が降っていたら さっしい :2024/03/23(土) 13:49 | |
- >>831列車さん
いやぁ、何とも楽しいですねぇ。
オフ会で資料館や写真展などを眺めながら、あれこれ勝手なことを言っている場面が甦ってきます。
仰るように、そちらのD51の後追いと、こちらのDCの写真は、同じ場所ですね。
東京から遠く離れた地で、しかも駅の近くでもないのに、同じ家を写しているのも面白いです。
線路脇の柱は半鐘でしたか。こちらの写真では隠れてしまいましたが、別のカットには写っています。
小さな架道橋らしき場所に、僕の写真では柵が見えますが、1年半の間に設置されたものでしょう。
自分の写真も今川・桑川間だけですが、当時、今川はまだ駅に昇格していなかったのでしょうか。
信号場にしては立派な駅だったような覚えもありますが、臨時駅だった頃かな?
今回のオフ会クイズは…難しそうですねぇ。
川を埋めた暗渠みたいな…? 西日の影が長いようですね。
玉川上水から武蔵境あたりとか? う〜ん、思い付きません。
百恵ちゃんの歌は、当時はあまり好きではありませんでした。
A面全曲CDは持っていますが、題名が思い出せない歌も何曲か。
『夢先案内人』あたりが一番好きだったように思います。
最後の『さよならの向こう側』も鳥肌モノですが、あれは特別かな。
前回も今回も、また各投稿の題名も、歌詞の引用が絶妙ですね。
昨日は10歳児ちゃんたちが、我が家までお誘いに来てくれました。
行った先では、孫娘の同級生の8歳児ちゃんたちとも仲良く遊びました。
今日は「雨だれの音〜 聞いてたら〜♪」でしょうか。
いや、雨の雫に青空が映ってはいないか。
[17494] 春の野原の 菜の花を 831列車 :2024/03/23(土) 10:59 | |
- 坂下さん
いわゆるその後も走った「架線下DC」ですね。電化はしたけど車両が足らない(高価な電車は)と言うことで羽越電化後もかなり普通列車などでは残されたようです。当時は蒸気機関車ばかりでこういうものは貴重なフィルムのためにシャッターを切らなかったという悲しいというかなんというか思い出があります。
さっしいさん
じぃじの春は何もある春ですね。お孫さんも地元の子供達もこれからも癒しになるでしょう。
さて<1693>のDCが出てくるトンネルの画像は、こちらのD511100の後追い画像で先の左側に見えるコンクリの小屋みたいなものと一致しそうです。ただ木製の電柱の位置が前後逆のようにも見えますが、この辺りは電化工事の影響(ポールの建植や他の建物の撤去など)があったかもしれないので不確実ですね。トリミング前の画像を拡大してみましたが、さっしいさんの画像では右端の「半鐘」がありません。ただその右の二階建ての民家はおそらく同じものでしょうからほぼ間違いないかも。
http://c5793.ebo-shi.com/iriyaeki.html
私は当時、今川(信:現在は駅に昇格)下車、桑川に戻る方向で撮影開始。そして再び今川方向に歩きながら撮影して最後はまた桑川に戻ると言うもので、列車ダイヤの関係でしょうがこんな感じでうろうろしてました。つまり今川より先、越後寒川方面へはおそらく行ってないはずです。C571の撮影場所も突発的でしたのでどのトンネル辺りかもわかりません。
ただ記憶があやふやで当時のページも撮影順のネガ通りに掲載しているので違う場所かもしれません。
色々昔の画像で検証することは楽しいものですね。
オフ会シリーズは ??
http://c5793.ebo-shi.com/iroiro831-02.html
レコードは活動数年でこのリリース
http://c5793.ebo-shi.com/iroiro831-04.html
http://c5793.ebo-shi.com/
[17493] 孫の卒業式 さっしい :2024/03/22(金) 21:12 | |
- 全くの私事ですが、近所に住む内孫お姉ちゃんは3日前(19日)に、
そして東京の外孫お兄ちゃんは今日、小学校を卒業しました。
3年前の自分は、その晴れ姿を見ることを諦めかけていましたが、
お姉ちゃんは本人の袴姿を、お兄ちゃんは送られてきた写真を、
二人とも見ることができました。ジィジ冥利に尽きます。
今日まで生きていられて良かったと、改めて思いました。
そして、弟は2年後、妹は4年後。
彼等の晴れ姿も、見ることができるでしょうか…
ついでながら、東京の孫兄弟一家も、明日から横浜市民となります。
[17492] 海水浴臨など さっしい :2024/03/22(金) 21:05 | |
- >>坂下国郎さん
「編成美」も良いですが、「ゲテモノ」もまた味がありますね。
(人間には当て嵌まらないようですが。)
なるほど「房総の夏・日本の夏(?)」は、こんな感じでしたね。
「〇〇ビーチ号」とか「なんたらカッパ号」なども走ってましたっけ。
羽越でも、この時、「鼠ヶ関〇〇号」みたいな名を聞いたような。
[17491] 国鉄ですねぇ 坂下国郎 :2024/03/22(金) 20:47 | |
- さっしいさん、皆さん、こんばんは。
>>さっしいさん
トップ画像の「羽越本線シリーズ」を楽しんでます。
#1693の混結気動車、なんだか海水浴シーズンの房総方面のようですね。
羽越本線にこんな玉石混淆(男女混浴じゃありませんよ)編成が走っていたとは知りませんでした。
キハ35+キハ17+キハ58+キハ17…
たぶん4両編成ということはないでしょうから、全編成を見たいもんです。
[17490] 細かい場所について考え直してみました さっしい :2024/03/22(金) 19:39 | |
- >>831列車さん
昨日、そちらの2枚下の写真を「反対側の山」と言いましたが、
良く見ると、そこは「板貝海岸」らしいですね。
つまり、昨日の<1692>の「ニアミス」と同じ場所だと思われます。
<1691>の写真とは、ちょうど180度反対側になるのかな。
奥に見えるのが、素掘りの旧道トンネルですね。
こちらの今日の<1693>以降の「笹川海岸」とは別の場所でしょう。
その辺一帯を一括して「笹川流れ」と呼ぶようですね。
[17489] 時間空間、四次元のニアミス? さっしい :2024/03/21(木) 20:44 | |
- >>831列車さん
おぉ〜、流石、蒸機のプロですねぇ。
1年半前の同じ場所ですか。感動しました。
やはり道路は未整備・未舗装だったのですね。
「珍妙なモノ」なども、展示される心配は無かったようです。
2枚下の「笹川流れ」も、一番良い位置で撮られたようですね。
僕達は川の反対側の山にいたので、せっかくの海が入りませんでした。
(明日以降の日替わり写真をご覧あれ。)
[17488] こ、これは…。 831列車 :2024/03/21(木) 19:48 | |
- さっしいさん
本日の「笹川流れ」の重連D51ですが
http://c5793.ebo-shi.com/kishanoomoide-7103-05.html
の7枚目の画像。コンクリート擁壁やトンネルの上の補強を見れば同じ位置でしょう。
なお2両目のD51も同じ切り取りデフ(形状から長野工場製N-1型と思われます)ので
私の画像と同じカマ。多分D51135(当時新津区)のでしょう。
http://c5793.ebo-shi.com/
[17487] 羽越電化の謎 さっしい :2024/03/21(木) 11:47 | |
- 現在、連日掲載を続けている、昭和47年の羽越電化ですが…
もう一つ分かりにくく、8月5日に物理的な電化は完成したようで、
10月2日のダイヤ改正より前に、客貨列車の牽引機を徐々に置換。
蒸気機関車をED75に、DD51をEF81に…などと取り替えて行った。
そんなふうに捉えれば良いのでしょうか?
当時の実情をご存じの方に、ご教示頂けると有難いです。
特急「白鳥」「いなほ」の電車化は、10月2日からだったそうですね。
その日に「無煙化」も成し遂げられたようで。
[17486] 「都電アルバム36」写真更新 さっしい :2024/03/16(土) 20:20 | |
- すっかり忘れていましたが、「都電アルバム」のページ、
昭和47年7月分の写真を、大きなものに交換しました。
http://toden.la.coocan.jp/photo/s47/t_photo_36.html
あとは同年11月の「最期の日」だけとなりましたが、
トップページへの掲載が済んでから取り替える予定です。
今の新潟シリーズは同年7月末なので、もう少し先になりますね。
今年(令和6年・2024年)の8月頃になりそうです。
[17485] 二人竹の目盛り〜♪ さっしい :2024/03/16(土) 10:31 | |
- >>831列車さん
今回、バンバンで来るとは意外でした。
「いちご白書」も「いちご模様」も、青春の甘酸っぱい思い出?
「二十七回」は、やたら暑かったことばかり覚えています。
「二十八回」は、天気に振り回された感がありましたね。
移動距離は短いながら、中身は濃かったように思います。
まぁ、どの回も楽しみは多く、反省会もまた幸せな時間でした。
シンシアに紛れて、マリちゃんが一人。
どちらも僕にとっては女神さま。(閻魔さまじゃありませんよ〜)
[17484] 過ぎ去った昔が 鮮やかに蘇る 831列車 :2024/03/16(土) 07:12 | |
- さっしいさん
第二十六回・二十七回正解を。二十七回は見どころ満載でしたね。
二十八回はあえて先に正解を。つまり5年前の今日、しかも土曜日も同じという…。
宮澤氏との語らいも貴重な経験でした。反省会雨の驟雨の後の虹も印象的
http://c5793.ebo-shi.com/iroiro831-02.html
今回のおまけ 春の風が吹いて
http://c5793.ebo-shi.com/iroiro831-04.html
坂下さん
さすが「見切れ人」正解です。
浅野屋さんはあの鉄道模型のショーウィンドウが気になってその後何回か行ってみました。そばもなかなかのもので地元でも人気のお店のようです。店内にも鉄道部品や駅名標がさりげなく飾ってあってファンの間では結構有名なようです。大将(店長)に聞くとショーウィンドウは趣味で定期的に入れ替えしているとのこと。http://c5793.ebo-shi.com/
[17483] 今年、梅はあまり見られませんでした さっしい :2024/03/10(日) 08:08 | |
- >>坂下国郎さん
まさに三寒四温の候ですね。
河津桜は早くも花を散らし、辛夷(こぶし)の蕾は膨らんで。
昨日遊んだ「おともだち」は、まだ当分は膨らみませんが。
晴れれば野外は気持ち良いはずですが、出てみれば花粉。
今朝などは起きる前から、目鼻ショボショボでした。
喉や口の中も、痒くてイライラします。
車庫の片隅。ああいう小屋周りは何処も良い雰囲気ですね。
「羽越路」には、もうしばらくお付き合い願います。
そうか、魚籃坂でしたか。カツミ模型店。
オフ会としては、全体像の記憶がありません。
伊皿子から泉岳寺へ下りたのか? 芝浦の架道橋下かな?
田端の猛暑に生まれた孫娘も8歳。来月は3年生になります。
いつも重たい荷物を、ありがとうございました。
本当の春になったら、また遠足でもしたいものですね。
[17482] あと半月で桜が咲く? 坂下国郎 :2024/03/09(土) 20:02 | |
- さっしいさん、皆さん、こんばんは。
昨日は雪が降るし(我が家の辺り、朝は銀世界でした)、今日は北風ピープーだし、
寒いですねぇ。東京の桜開花日予測は3月20日頃だそうですから、
あと半月で開花して、その後1週間経つと満開、てなスケジュールですか。
>>さっしいさん
「新潟シリーズ」を楽しんでおります。
#1679なんて、雑然としていて、もう「いかにもローカル私鉄」ですね。
>>831列車さん
クイズの答えが解った時だけ反応します。といっても場所だけですが…
第26回----魚籃坂下の交差点
魚籃坂を上って伊皿子方向へ歩いてますね。見切れてるのはワタクシで、
肩から下げているクーラーバッグの中身はたぶん氷でしょう。
因みに、ですが、グーグルマップのストリートビューで現地を見たら、
横断歩道を渡った先の黄色い看板の店が「居酒屋 魚らん亭」という名前でした。
第27回----田端のそば屋「浅野屋」
食べログを見ると、2023年09月に訪問というコメントが掲載されているので、
現在も営業されているんでしょうね。
ショウウインドウに反射しているのは、日本橋両国さんとワタクシです。
[17481] 桃の節句も啓蟄も過ぎましたね さっしい :2024/03/09(土) 14:45 | |
- >>831列車さん
いえ、武州鉄道跡というのは、全く自信がありませんでした。
…と言うより「違うだろう」という感じでした。むしろ意外です。
廃線跡の道の真ん中が大きな水たまりになっていて通れず、
脇の私有地に入り、迂回して通った…のは、どこでしたっけねぇ?
埼玉か千葉方面という気がするので、佐倉あたりだったか?
第26回、桜田通りというのもピンと来ないのですが、五反田か高輪台?
第27回…は、あの猛残暑の日暮里崖線の回の、田端かな?
おまけは…ジュリー良いですねぇ。どの歌も大好きです。
「コバルトの季節の中で、我が家にも小さな命が生まれました」
そんな手紙が来たのは、上野駅13番線急行「出羽」で別れて何年後?
あ、その「小さな命」の源は、決して僕ではありませんので、念のため。
下妻オフ会で葡萄を頂いたのは、更にその何年後だったか。
関係ありませんが、このところの新潟シリーズの写真の補正などは、
ビートルズのアルバムを順番に聴きながら作業しています。
「ホワイトアルバム」を過ぎ「イエロー・サブマリン」まで来ました。
次は「アビイ・ロード」B面の大メドレーが楽しみです。
[17480] ネタ振りしてる間に 831列車 :2024/03/09(土) 14:21 | |
- さっしいさん
武州鉄道跡、正解です。まあ廃線跡風の田舎道なのでわかりますよね。
ほしあい眼科のキハに入らせて頂いたのもいい思い出です。
http://c5793.ebo-shi.com/iroiro831-02.html
二十六回・二十七回は割と簡単です。相変わらず誰か見切れていますが。
おまけ いかがでしょう
http://c5793.ebo-shi.com/iroiro831-04.html
http://c5793.ebo-shi.com/
[17479] なんということもなく… さっしい :2024/03/07(木) 20:22 | |
- >>皆さん
前回の日付ネタが時期外れに晒されているのが妙に恥ずかしく、
特に話題は無いのですが、何か投稿しておきたくなりました。
まぁ日替わり写真は頑張っているので、毎日何かしら進展はあります。
そうしているうちに段々、白黒写真時代の終焉にも近付きつつあり、
おそらく来年の今頃は、カラーだけの時代になっているかと思います。
そうなったら、また色調の補正などが難しく、手間も掛かりそうですが。
近況は…相変わらず、おチビ友たちと遊ぶことが楽しみな毎日です。
体調も、ひと頃よりはマシになっているようで、まぁ何とか。
パソコンも、すっかり新しい方に移行できたようで、落ち着きました。
[17478] 僕たちの2・26事件 さっしい :2024/02/27(火) 05:21 | |
- >>831列車さん
宮脇さんの本に、そんな場面(新潟交通)があったんですか。
専ら国鉄派という印象が強かったので、意外でした。
私鉄も含めて、全線踏破されたのかな?
2・26事件と言えば、中学校の卒業を間近に控えたその日、
親友だったY君・E君と3人、遊び半分で喧嘩して絶交状態になり、
会話は別の友人を介して…という「僕たちの2・26事件」がありました。
15歳のガキの、他愛ない話ですねぇ。
Y君・E君については、高校時代の万世橋での写真を載せましたね。
http://sassy.la.coocan.jp/archives/archives_s47-04.html#link_1594
[17477] 閑話休題 831列車 :2024/02/26(月) 19:10 | |
- 今日は226事件、というより宮脇俊三さんの日でもありますが、氏が新潟交通に乗った時の文章で、県庁前(当時?)から発車しようとしたら車が割り込んで、そして信号が変わって初老の運転士が「赤になってしもた…」とボソッとつぶやいたシーンを思い出しました。
http://c5793.ebo-shi.com/
[17476] 「ごらいにい」じゃないのね さっしい :2024/02/26(月) 05:28 | |
- >>らばそるさん
新潟交通には反応してくださると思いました。
県庁前は、最後に駆け足で通り過ぎただけなんだけどね。
「ごらいしん」って「避雷針」みたい。
横浜なら「ごらいひん」になるのかな?
それだと「御来賓」の方々…と同じに聞こえちゃうか。
東京は、「ごらいとう」?「ごらいきょう」?
新しいパソコン環境もそろそろ落ち着いてきたので、
「本メール」も出さなきゃ…と思っていたところです。
では、また今後とも、こちらでもよろしくお願いします。